前回の~パスタ 調査編~では
各社の材料や製法へのこだわりがわかり
自分がどのパスタを使いたいかがある程度
見えてきました。←たぶん(汗)
パスタの調査はとりあえずここまでとします。
さて、続いて「調味料」についてですが
自分が作りたいナポリタンってどんな味?
となった場合、今までよく食べてきたのは
昔ながらの洋食屋!のものではなく
結局スーパーなどで売ってるできあいのソースを
茹でたパスタに絡めたものや冷凍のレンチンなわけです。
ただ市販品がまずかったかと言われると・・・
そんなことはございません(>_<)
むしろ美味しい!
で、今回参考になるかわかりませんが
その市販品の原材料の表示を見て
何が含まれているか確認して
パクればそれっぽい味なるだろうと
思ってまーす(^O^)/ ←非常に安易な考え
まずはうちでよく食べることがある
冷凍食品2品について見てみまーす!
日清 冷凍 日清スパ王
【原材料名】
めん(デュラム小麦のセモリナ) トマトケチャップ、植物油脂、たまねぎ、砂糖、食塩、ウスターソース、香辛料、増粘剤(加工でん粉)、調味料(アミノ酸等)、パプリカ色素、香料、カラメル色素、(原材料の一部に乳成分、大豆、豚肉、りんご、ゼラチンを含む)
【引用元】⇒ 冷凍 日清スパ王 ナポリタン | 日清食品グループ
ウスターソースとは意外だな~
どれぐらい入れるのか気になります。
さて続いては、「マ・マー 大盛りスパゲティ 」です。
マ・マー 大盛りスパゲティ
【原材料名】
スパゲッティ(デュラム小麦のセモリナ)、トマトペースト、トマトケチャップ、野菜(にんじん、ピーマン)、植物油脂、ソテーオニオン、砂糖、ソーセージ、ショートニング、食塩、ウスターソース、香味油、香辛料、フライドガーリック、チキンコンソメ、調味料(アミノ酸等)、加工でん粉、増粘多糖類、乳化剤、カラメル色素、パプリカ色素、リン酸塩(Na)、発色剤(亜硝酸Na)、くん液、(その他 卵、乳成分、大豆、豚肉 由来原材料を含む)
ふむふむ・・・φ(`д´)メモメモ…
さて、続いて「ハチ たっぷりナポリタン」です。
続いてソースについてです。
今までにお世話になった3品を見てみます!
ハチ たっぷりナポリタン
【原材料名】
野菜ペースト(トマト、にんにく)、野菜(玉ねぎ、人参)、砂糖、豚脂、食塩、マッシュルーム、小麦粉、香辛料、たん白加水分解物、酵母エキス、増粘剤(加工でん粉)、調味料(アミノ酸等)、酸味料、甘味料(アセスルファムK)、酸味料、パプリカ色素
【引用元】⇒ハチ たっぷりナポリタン285g
野菜ペーストにトマトとにんにくか~
トマトは自分たちが普通入れるケチャップと
同じ役割かな~さて、続いて
【原材料名】
<パスタソース>野菜(トマト、たまねぎ、にんにく)、トマトペースト、植物油脂、香味油、食塩、オニオンペースト、砂糖、チキンエキス、香辛料、ポークエキス(小麦・大豆・鶏肉・りんごを含む)、 / 増粘剤(加工でん粉)、調味料(アミノ酸等)、乳化剤、パプリカ色素
【引用元】⇒マ・マー 果実と野菜のうまみ 豊かなナポリタン
とりわけ他のと変わらないかな?ポークとチキンのエキスが気になる。
続いて「ハウス ぱすた屋 ナポリタン」です。
【原材料名】
玉ねぎ、トマトペースト、牛脂豚脂混合油、砂糖、でんぷん、ウスターソース、みそ、食塩、乾燥にんじん、ガーリックペースト、香辛料、増粘剤(加工デンプン)、調味料(アミノ酸等)、酸味料、香料、着色料(パプリカ色素、カラメル)、香辛料抽出物、(原材料の一部に小麦、りんごを含む)
みそ!?初めてだな。
なるほどなるほどφ(`д´)メモメモ…
さらに3品ほど見てみます。
続いて「カゴメ 王道の味 ナポリタン」です。
カゴメ 王道の味 ナポリタン
【原材料名】
トマト、たまねぎ、ぶどう糖果糖液糖、マッシュルーム、ラード、ピーマン、食塩、ベーコン、醸造酢、乳等を主要原料とする食品、コーンスターチ、バター、ポークエキス、にんにく、バターエキスパウダー、大豆油、香辛料、乳化剤、(原材料の一部に小麦、りんご、鶏肉を含む)
醸造酢。たぶん初めてだな。φ(`д´)メモメモ…
続いて「カゴメ たっぷり野菜のナポリタン」です。
カゴメ たっぷり野菜のナポリタン
【原材料名】
野菜(たまねぎ、にんじん)、トマトペースト、トマト・ピューレーづけ、砂糖、食塩、ミックス野菜ソテー、リンゴパルプ、大豆油、赤ピーマンペースト、醸造酢、マーガリン、ガーリックピューレー、香辛料/増粘剤(加工デンプン)、塩化カルシウム、(一部に大豆・りんご・乳成分を含む)
材料を見る限りはとりわけ変わったものはないようです。
続いて「オーマイ 伝統の味ナポリタンソース」です。
オーマイ 伝統の味ナポリタンソース
【原材料名】
トマト・ピューレーづけ、トマトペースト、野菜(玉ねぎ、にんにく)、ソテーオニオン、砂糖、食塩、植物油脂、香辛料、増粘剤(加工でん粉)、調味料(アミノ酸)、酸味料、(原材料の一部に豚肉を含む
こちらも材料だけを見ると、とりわけ変わったものはなさそうです。
ここまで冷凍食品2品、パスタソース6品見てみましたが
やっぱりにんにく必要なんですね。コクとうまみ!
食後に人と会う約束がなければ入れたい(笑)
そしてウスターソースも結構各社入れてましたね。
今週中に作りれるように上記要検討ですね(^^)/
長文読んでいただきありがとうございましたm(_ _)m
コメント