3年ほど使い勝手が良いことなどから
同じものを使い続けてきたけど
自分はこれを”ちゃんと”考えて
買ったのか今になって
怪しくなってきたので
とりあえず今回は3本を比較して
考え直してみました。
比較対象【No.1】
現在使用中のライオン DENT.EX ウルトラフロス 10本入 M
10本で395円(※)。
※Amazonであわせ買いによる値段
【経済面】
1本あたり39.5円で、繰り返し使用可能。
今までの経験で1日2回使用で
MAX1~2週間ほど使える。
だいたい【3~6円/day】だ。
【衛生面】
”繰り返し使用”となっていて
いくら水でしっかり洗っても
何日も使うと汚いことは否定できない。
【実用面】
Y字になっていて持ちやすく
非常に歯垢をかきだしやすい。
比較対象【No.2】
このフロスの他に
家族が使用するフロス2本あり
そのうちの1本。
【経済面】
100円均一の商品で70本で108円。
1回ごとの使い捨てが推奨されているので
【1.54円/回】
【衛生面】
1回ごとに捨てるので衛生的には問題なし。
ただ糸の部分が意外と太くしっかりしてるので
1日2回ならありな気がする。
衛生的に少し良くないですが・・・
【実用面】
柄の部分も固くてもちやすい。
糸の部分の反対側がとがっていて
歯間の歯垢をかきだしたりするのに使いやすい。
あまり細いところに使えないのが難点。
比較対象【No.3】
もう一方の100均フロス。
【経済面】
100円均一の商品で150本で108円。
1回ごとの使い捨てが推奨されているので
【0.72円/回】
【衛生面】
1回ごとに捨てるので衛生的には問題なし。
【実用面】
歯間に入れる部分が貧弱にできているせいか
雑に扱うとすぐ折れる。
とてもじゃないけど複数回使える気がしない。
とがった部分は固くしっかりしているので
それなりに使える。
使ったことないけど気になるもの
ライオン クリニカアドバンテージ デンタルフロス Y字タイプ 18本
こちらもAmazonのあわせ買い対象となるけど
18本入りで276円。それも繰り返し使用できる。
レビューをみると10回程度でダメになるとか
1週間くらい大丈夫そうとかまちまち(^_^;)
自分だったら1週間くらい
いけるんじゃね?って勝手に思ってますが(笑)
それが衛生的に良いかは別として・・・
現段階の結論!!
とりあえず今3本ほど余っている
を使用して、
次に値段的に試しやすい100均の
70本入りのものを試してそれで不満、
というか使い勝手が良くなかったら
最後のクリニカのやつを試してみようと思います。
値段はそれぞれあまり変わらなそうなので
あとは繰り返し使用可のもので
衛生面でどこまでがセーフかですよね(^_^;)
コメント
あれだし!全然迷子とかじゃないし!
はい!はい!
猫月さん小林製薬の糸ようじ使ってます!
でも歯医者さんからはこーゆー系は
引っかかって銀歯が取れる事あるから
紐のやつ使えって言われてるの。
もう歯ブラシだけじゃすっきりしないよね。
お久しぶりです(^^)
小林製薬さんのもあるんですね( ̄▽ ̄)
迷いますね~
歯医者さん親切ですね!
自分も銀の詰め物ありますけど
いわれことないです(笑)
ハブラシだけじゃ足りないですね(^_^;)