先日、友人と秋葉原で待ち合わせをしました。
その友人とは2~3か月に1回会うことにしていて
いつもお昼に待ち合わせをして昼食をして
秋葉原の街をぶらついて、お茶をしてバイバイという感じです。
ちょうどこの時は、牛かつのお店に行きました。
で、いただいた時の写真がこちら↓
メニューが簡単言っちゃえば牛かつオンリー。
とろろはありますけどね(^_^;)
でも優柔不断の自分としては大変ありがたい。
この時は、とろろなしの牛かつ定食。
牛を鉄板でジュージュー焼いて
わさび醤油、自家製ドレッシング、塩の
三種類で楽しめるなんとまあ贅沢なこと(笑)
ご飯がかなり進むので
一杯おかわりしちゃいました(^^;)
相方と牛かつ定食を満喫しました。
その後は、秋葉原の大通り?は通らずに
裏の小さい商店が出ている通りを
メインでしゃべりながら歩きました。
その中で面白そうでふらっと入ったのが
ガチャガチャ専門店でたくさんの
ガチャガチャが所狭しと並んでいます。
実はガチャガチャは高校時代に
ハマったアニメのグッズが欲しくて
回しまくった覚えがあります(苦笑)
そんなことを思い出しつつ
今回やりたくなってやってしまった
3種類をご紹介します。
まず初めに
ごみ袋を模した巾着袋です。
1回200円です。
欲しかったのは矢印の袋。
ただ単に一番大きいというのもあります。
そして結果は見ての通り。
資源回収袋。
まあ、ピンクの袋の次に
欲しかったぐらいのやつだから良かったです。
続きまして、2台目。
簡単に言うと、パソコンのアイコンの巾着袋です。
(また巾着袋かよ!!www)
そして結果は・・・・
正直、微妙な心境。
本当は圧縮フォルダが良かった。
そして最後に人体解剖模型ポーチ。
ポーチという名前であるものの
またまた入れ物www
どうしても実用性を見ちゃうんですよね(^_^;)
レッツトライ!
頭蓋骨か顔面の解剖図的なものが良かったのですが・・・
結果は・・・
歯の断面図!!!!!
特に・・・・なんていうか・・・
詳しい説明書きはこちら↑
まあこんな感じで友人と
お互いがやりたいガチャを引き
終わった後は、ミスドでお茶をして
秋葉原ぶらり旅を終えました。
それにしてもガチャガチャというのは
たった100~500円を投入しただけなのに
絶妙な緊張感が生まれて
様々な感情を楽しむことができる
大変すばらしい文明だなと思いました。
よし!決まった!(笑)
以上、秋葉原探訪記でした。
コメント